エターナルマスターズ?
エターナルマスターズ?
出るんですって

http://mtg-jp.com/publicity/0016548/#

公式がレガシー押し?フェッチも再録されたしなー
国内グランプリのフォーマットにも採用され出したし、レガシープレイヤーとしては嬉しい限り。
モダン以上に趣味性の高いフォーマットだから、カジュアル勢がレガシーに触れやすくなるのはいいことだ。
気になるのはお値段。。。
1パック1000円らしいけど、店頭では3000円くらいで売られそう。
レガシーが盛んになったら嬉しいけど、需要が高まればカードの価格も高騰するんだよなー最早モダンなんか新規参入できねぇ。(故のレガシー押し?馬鹿な)
現在~1000円くらいのカードは早めに揃えないと大変なことになったり。。。

Force of Willはさすがに神話か。
勝手に他の色の神話予想(値段準拠)

白:石鍛冶の神秘家
黒:Grim Tutor
赤:帝国の徴募兵
緑:自然の秩序
茶:梅澤の十手
土:Karakas

モダマスと被らんようにしたら、強力かつ使われてるカードの再録禁止率高くてさっぱりわからん。
悲しみの神話レアサイクルはあるのか・・・!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索